未分類

未分類
手水鉢【天明4年制作】

長善寺の手水鉢は、現在、山門横のお墓の水場に置かれています。 お墓の花筒を洗ったり、お墓の掃除をするのための作業台として使われています。 この度、お墓の水場を整備するにあたり、小ぶりながら600キロもある手水鉢を仮置き場 […]

続きを読む
未分類
寺報「瑞林9,10月号」

寺報を発行しました。

続きを読む
未分類
総代交代式

先日の春の彼岸法要時に総代様の交代がありました。 長年(10年以上)お勤め頂きました早川様、加藤様がご勇退されました。 お二人には住職就任時より大変お世話になりました。 ありがとうございます。今後は総代顧問としてご助言い […]

続きを読む
未分類
金毘羅祭

11月23日 毎年恒例の金毘羅祭 大般若祈祷会を厳修しました。 2年前まで人形劇やコンサート、マルシェで賑わっていた行事ですが コロナ禍で今年も祈祷のみとなりました。 来年こそはまたあの賑わいを再開したいです。

続きを読む
未分類
十夜会

11月14日 19:00から十夜会念佛行道会を厳修しました。 例年なら、広くお声を掛けて、お粥のご接待にお説教・百万遍数珠を行うのですが まだコロナ禍の中でありましたので、お粥無し、百万遍数珠なしで開催し 参加人数もごく […]

続きを読む
未分類
寺報「瑞林」9・10月号

寺報「秋彼岸号」を発行しました。 どうぞご覧ください。

続きを読む
未分類
令和3年お盆

コロナ禍の中、二回目のお盆を迎えました。 盆施餓鬼や棚経は規模を縮小して開催しました。 参詣を自粛した方に対して、youtubeの限定live配信を行ないました。 これは普段の法事でも、遠方の親戚のオンライン参拝として利 […]

続きを読む
未分類
新会館 早速の利用がありました

スロープ・ミニキッチン・シャワーを備えた檀信徒会館 先日、早速お寺での葬儀と法事でご利用いただきました。 お寺での葬儀では親族控室として利用いただきました。 遠方から来られたご親戚にはレンタルふとんをご案内し、宿泊いただ […]

続きを読む
未分類
会館に家具が入りました

檀信徒会館に家具が入りました。 土足利用の土間でおしゃべりするもよし 和室で中庭を見ながらゆったりするもよし まだお披露目していませんが、皆様をお迎えする準備が着々と整いつつあります。

続きを読む
未分類
檀信徒会館工事ほぼ完了

昨年夏から工事が始まっていました檀信徒会館工事がほぼ完了しました。 この会館の最大の特徴は、小振りながら、境内から会館、会館から本堂へスロープを繋ぎ、車椅子での本堂内部への参拝を可能にしたことです。もちろん客殿にも会館か […]

続きを読む